年明けです!
明けましておめでとうございます。今年も津曲商店をよろしくお願い致します。
今週は特に寒く、雪もちらほら降る1週間になりました。寒い日には暖かいものを食べたくなります。
今、市場には、アンコウが並んでいます。アンコウは、骨以外は全て食べられて且つ低カロリーなので沢山食べる鍋料理などに最適な、今が旬の魚です!
明けましておめでとうございます。今年も津曲商店をよろしくお願い致します。
今週は特に寒く、雪もちらほら降る1週間になりました。寒い日には暖かいものを食べたくなります。
今、市場には、アンコウが並んでいます。アンコウは、骨以外は全て食べられて且つ低カロリーなので沢山食べる鍋料理などに最適な、今が旬の魚です!
師走になりましたが、今年はどうなるのでしょうか?
メディアでは、またコロナの報道ばかりです。
鹿児島は、海に囲まれているので魚種が豊富です。
早くコロナが終息して、みんなで美味しい魚を食べたいですね!
11月も終わり、12月になりました。この季節になると、年末年始のおせちに向けて、おせち料理に使われる魚や加工品が競り場や各仲卸の店頭に並んできます。
今日ご紹介するのは数の子です。
数の子は、ニシンの魚卵で、天日干しまたは塩漬けにしたものです。おせちに料理に入れる理由として、子孫繁栄や子宝の象徴とされ、二親(ニシン)から元気な子が生まれ、代々栄えるようにとのことです。
朝晩がだいぶ冷え込んできましたね。
そんなときはこちら!
養殖トラフグ身欠き
(急速冷凍刺身用 皮付き)
有毒部位をはずして真空パックされております。
今年は少し贅沢鍋はいかがでしょうか?
少しわかりにくいですが、鹿児島湾でとれるナミクダヒゲエビになります。
日本では、ほとんど鹿児島湾でしかとれません!
ふるさと納税の返礼品に使われる予定です。
味は、深海でとれる為、甘く美味‼️
数も少ないので、ほぼ鹿児島しか取り引きがないのが残念‼️
・だんだんと冬が近づき、市場の魚たちも変わり始めてきました。その中で、目が止まった魚が、北海道太平洋沿岸だけに生息するししゃもです!!
・じつは、全国の小売店店頭に並べられて販売されてる
「子持ちししゃも」
その多くが輸入の魚でししゃもの代用魚です。
風味や食感は似ても似つかないらしく、一度は本物の味を食べてみたいと思いました!